スマホゲームアプリ「勇者の飯」。
このゲーム、ある程度進めていると
全然勝てない状況になります..w
そんな時はあきらめて「放置」がオススメです。
そういうゲームなんです。
ひたすら課金すれば強くはなるが..

勇者の飯では、デイリーチャレンジなどをやりきってしまうと、
あんまりできることがありません。
もちろん、課金してライフをチケットに変えて
飯屋を高回転させればすぐに強くはなれます。
しかし、膨大な金額になってしまうのと、
個人的にまったり楽しめるのがゲームの魅力だと思うので、
課金&高回転はオススメできないですね。
(管理人は、スタミナブーストだけ購入しました)
勝てなくなったら放置!
つまり、勇者の飯は勝てなくなったら放置!が基本です。
戦闘も、オススメキャラを揃えたら、
それ以上はあんまりできる戦略が無いので、
なんど戦っても勝てない敵には勝てないですよ。
どハマりしすぎて身動きできなくならないのが魅力だと思います。笑
飯だけ仕込むのを忘れずに!
放置するにあたって大事なのが、飯を仕込むこと。
これだけは忘れないようにしましょう。
飯を仕込んで販売しないとお金が入ってきませんからね。
【クイック制作】でありったけのライフを突っ込んで、
あとはゲームを閉じましょう。
このゲーム、詰まったら、本当にやることないのです。
デイリーダンジョン・古代遺跡で強化!
キャラが大幅に強くなれるのが、デイリーチャレンジのエーテルの欠片でしょう。
放置解除の合図は、デイリーチャレンジの更新ですね。
デイリーチャレンジは、何度かチャレンジして可能な限り
エーテルをゲットしましょう。
エーテルの配分は、特定のキャラに突出させるより、
バランスよく強化した方が良い、というのが管理人の結論です。
なぜなら、ステージごとに必要キャラが変わるのと、
パーティで一人でも先に死なれると、途端に戦略が崩壊するからです。
まとめ・気長にプレイしよう!
とにかく、勇者の飯では勝てなくなったら放置!です。
飯屋だけ仕込むのを忘れずに、
スキマ時間にちゃちゃっとプレイするゲームとして楽しみましょう!
●序盤・レビュー
→レビュー・序盤の攻略
●キャラ・アイテム
→毎日やることまとめ
→キャラクター解説
→木材の入手法&家具選び
→宝物は攻撃強化に使うべき理由
●戦闘・ボス
→デイリーダンジョンについて
→勝てなくなったら放置
→リータの日誌-第3章-
→リータの日誌-第4章-
→リータの日誌 全ボスまとめ