Tatsukiさん制作の、
スマホゲームアプリ「レッドソード」。
大剣を守りながら、敵を倒していく、
防衛型のアクションRPGゲームです。
基本無料でプレイできます。広告もかなり控えめでいい感じです。
片手でできるシンプルさと、
高いやりこみ性を兼ね揃えております!
レッドソードの基本的な遊び方と序盤の攻略です!
Contents
レッドソード|遊び方|片手で簡単操作!防衛型ゲーム

レッドソードはゲームが開始されたら、
レベルが表示されたステージに挑戦します。
タップだけでできる
ゲームがスタートしたら、
自分の本体?である大剣をを防衛しつつ
敵を駆逐していきます。
といっても操作するのが、敵のいるあたりをタップするだけ。
攻撃はオートで行われるので楽チンです。片手でプレイできます。
攻撃している主人公はダメージを受けることはないので、
とにかく敵の群れに突っ込みましょう。
クリアしたら、より高レベルのステージがでてきて
さらに進んでいき、最終レベルのクリアを目指す。
というシンプルな進行です。
途中マップに分岐点がある場合、よりレベル低い方を選択した方が
無難でしょう。
死亡したらまた1からやり直し

敵の進行が防げず、剣にHPが0になってしまうと、ゲームオーバー。
なんと、またレベル1からやりなおしになります。
それまでゲットしたスキルや強化した各種ステータスは失われます(!)
しかし装備品は引き継げるので、
序盤では引き継ぎを意識して装備品を中心に
購入するのが良いでしょう。
レッドソード|序盤のコツ

まずとにかく進もう!
レッドソードは各種パロメーターが多いので、
最初は戸惑うかもしれません。
結構丁寧にチュートリアルがでてきますが、
すぐに完全に把握するのは無理でしょう。
そんな時は、細かい部分は無視して、
とにかくステージを進めましょう。
ゲームが始まってしまえば、あとは敵をタップするだけですから。
どうせ初見プレイでは、早々にゲームオーバーになり、
またレベル1からのスタートになります。w
細かいステータスはゲームをやりながら
覚えていくのがオススメです。
敵の遠距離攻撃は消せるぞ!
敵は、基本的に大剣に向かってくるだけですが、
時折、炎を吐いたり魔法弾を飛ばしたりしてくる奴がいます。
遠距離攻撃は、大剣にヒットすればもちろんダメージなりますが、
攻撃すれば消滅させることができます。
まだ剣から遠いからと、遠距離攻撃を無視していると
ダメージが積み上げってしまうので、注意しましょう。
ちなみに赤い大きな「!」マークの攻撃は
消すことができません。
大剣にヒットする前に、使用モンスターを倒すしかないのです。
レッドソード|装備・スキルについて
装備
装備は主人公のステータスをアップさせるもので、
死亡しても引き継ぐことができます。
なので、お金を払って購入するならスキルよりも
装備の方が良いでしょう。
スキル
戦闘中の技になります。
同じスキルでも併用できるので、
お気に入りのスキルがあったらダブルで使用しても良いでしょう。
攻撃範囲を補うためには、様々なスキルをつけた方がベターです。
無料ゲームとしてはハイクオリティ
レッドソード、無料ゲームとしては
かなりハイクオリティと言えるのではないでしょうか。
製作者様が日本人なので、
ステータス画面なども日本語でわかりやすいのが良いです。
今後のアップデートで、新たな機能も登場しそうなので、
今後が非常に楽しみなゲームアプリですね!